学校インターネット新聞
文部科学省・総務省連携プロジェクト/通信・放送機構
 第7号
 平成15年3月10日発行
 発行:学校インターネット活用推進部会

役立ち情報

■企画評価委員会から

・文部科学省
http://www.mext.go.jp/
情報化への対応
・総務省
http://www.soumu.go.jp/
・通信・放送機構
http://www.shiba.tao.go.jp/
・学校インターネットポータルサイト
http://v-store.central.schoolnet.gr.jp/

■学校から

新聞購読随時受付中
 購読されている方は、まわりの先生方にもぜひ紹介してください。購読は下記ホームページより随時受け付けています。

http://jmagazine.central.schoolnet.gr.jp/

■今回の新聞をどう思いましたか?アンケートにおこたえください

■ご意見・ご感想をお寄せください
jnews@central.schoolnet.gr.jp


※動画・音声が再生されない方へ
動画・音声はWindowsMediaファイルです。
最新のWindowsMediaPlayerをダウンロードしてください。
WindowsMedia:ダウンロードセンター
※印刷用ページ

共同学習の成功の秘訣と共同学習に取り組んだ児童の感想
グループウェア活用で大成功!
市内全小中学校53校で知をシェア

市内全小中学校53校で共同学習を実施しています。

成功のコツ!
  • トップダウン まず、校長研修でIT教育への理解を
  • ボトムアップ 市内全教員へIT授業研修
  • IT教育の推進役は情報担当者ではなく教務主任へ
市内全小中学校53校がグループウェアで結ばれ、すべての教科、環境、国際、福祉など計30の掲示板を児童生徒達が自由に利用し、学びに生かしています。平成14年度の書き込みがなんと1万4千件以上にもなりました。共同学習一覧は、下記のホームページへ。
【関連ホームページ】 つくば市教育委員会指導課

茨城県
つくば市中心街から筑波山をのぞむ
ご当地写真

つくば市内全小中学校53校
中心校 つくば市立竹園東小学校
学校の写真

学校間共同学習

つくば市内の全小中学校児童生徒16000人

1年間
1. 全小中学校が参加して30以上の共同学習が成立
2. 子ども達の情報、意見交換 14000件!!
3. 多様な意見や考えに触れることにより、学習の深まりが見られた。
4. 相手を意識した表現、情報伝達ができるようになった。
5. 子ども達が、自ら新たな課題を発見し解決することもできた。
アイコン ボイスメッセージ
活動の流れ図
活動経過画像 活動経過画像 活動経過画像 活動経過画像
インターネットライブ中継 PDAを活用した交流 テレビ会議を活用した交流 各学校での活動
・関わりながら学ぶ力の育成
・主体的に学ぶ意欲の向上
・コミニケーション能力育成
ネットワークを活用した共同学習は、今言われている「生きる力」を育むのに最適です。これが、他の多くの市町村、県、日本中に広がっていけばと、日々考えています。
先生の写真
毛利靖 吉田浩 先生