|
|||||
いま、教育、医療・看護界で成果をあげている 鈴木敏恵の未来教育プロジェクト学習。 毎年、「意志ある学び」を求めて全国から実践者や関心ある先生方が夏の横浜に集合しています。 鈴木敏恵の講演はもちろんのこと、様々な分野のプロジェクト学習の実践が聞けるのも この夏の全国大会だけの魅力です。 今年のテーマは 「プロジェクト学習の未来図」 〜高次の学力とリフレクション〜
全国の先生、医療関係のみなさん、横浜で会いましょう。 教育こそ未来への布石と信じます。 |
|||||
■ 主 催:未来教育プロジェクト ■ 日 時:2008年8月9日(土)受付 9:30 10:00〜16:00 ■ 会 場:海がみえる 山下公園前「ワークピア横浜」 http://www.workpia.or.jp/ ■参加費 5000円(資料代込み) 別途、昼食のお弁当も受け付けています。 ■要事前申し込み:miraiyamate234@yahoo.co.jp 件名/全国大会・氏名・所属・連絡先明記 ■締め切り: 会場の定員になり次第、締め切らせていただく可能性があります。 お早めにお申し込みください。 ■対象者:『幼保小中高大教職員、教育委員会、看護師、医師、 医療関係者、自治体職員』に限定させていただきます。 ■主講師:鈴木敏恵(千葉大学教育学部特命教授・中部学院大学客員教授) http://www.suzuki-toshie.net/ |
|||||
8月9日(土)プログラム |
|||||
10:00 〜 12:00 ■ 講 師:鈴木敏恵(千葉大学教育学部特命教授・中部学院大学客員教授) http://www.suzuki-toshie.net/ ◆ 『コンピテンシーを実現するプロジェクト学習』 ◇ プロジェクト学習の基本的理念と理論 ◇ FD /教育者の教育能力向上/学生が意欲的に学び考える授業 ◇ リフレクションに不可欠なポートフォリオ活用 ◇ コンピテンシーを高めるビジョンとゴール ■ 実践者と鈴木のオムニバスセッション 全国の様々なプロジェクト学習、ポートフォリオ活用の紹介 「学校教育における実践」 「自治体によるプロジェクト手法」 「医師の育成にポートフォリオ活用」 「理学療法士の育成」 「意欲が向上する!目標管理」 「健康ポートフォリオ」 12:00 〜 13:00 昼食 (ランチョンセミナー) 13:00〜13:20 ◆ 『メタ認知能力の育成とプロジェクト学習』 高知大学大学院生・高知市立鴨田小学校(高知) 教諭 川崎ひろか 13:20〜13:30 全体説明 実践事例への視点、視座 鈴木敏恵 13:30〜15:30 実践事例と解説 ◆『食育から健康--プロジェクト学習』 --- 手法の獲得に終わらない進化と成長 福岡市立愛宕小学校(福岡県) 教諭 稲益 義宏 ◆『江戸しぐさプロジェクト』 --- 変化のある繰り返しを意識したプレゼンテーションの設定 富津市立竹岡小学校(千葉県) 教諭 永島 俊之 ◆『課題発見力の育成/リスクマネージメント』 ---ポートフォリオで知の共有 独立行政法人国立病院機構盛岡病院(岩手県) 副看護部長 木下 美佐子 ◆ 最先端実践--学校全体でポートフォリオ活用 『プロジェクト学習とリフレクションでコンピテンシー実現!』 --- 明確なビジョンとゴールで自ら学び成長する学生 あじさい看護福祉専門学校(岐阜県) 看護学科長 糸賀 暢子 『実習ポートフォリオ/プロジェクト学習で得たこと』 あじさい看護福祉専門学校(岐阜県) 看護学科学生 水野 滝太 15:30 〜 16:00 講演:意志ある学び--未来教育プロジェクト学習 実施と成功のポイント |
|||||
役立ちHP 理論と実践 | |||||
8/9の参加者より事前の声(抜粋) |
|||||
日時: 8月10日(土) 10:00 〜 12:00 |
|||||
場所: 山手234番館 http://www.natsuzora.com/may/park/motomachi_234bankan.html 内容:「知の再構築」 ポートフォリオの凝縮と評価の仕方 参加費 2000円 参加人数:会場の都合で25名様まで 「再構築」をどのように進めるか、そのポイントは? プロジェクトの評価はどうするの? などわからないことは、小会場のこの講座で鈴木がお受けいたします。 ■要事前申し込み: miraiyamate234@yahoo.co.jp 件名/8月10日「特別講座」 ・ 氏名 ・ 所属 ・ 連絡先を明記してください。 ■締め切り: 定員になり次第、締め切らせていただく可能性があります。 お早めにお申し込みください。 |
|もどる|