<意志ある学び -未来教育プロジェクト全国大会2013>
大会テーマ:主体的な学びを実現するセルフコーチングとリフレーミング
〜自ら考え判断、行動できる新しい教育手法〜
■主催:未来教育プロジェクト ■日時:2013年8月17日(土) 9:00〜16:00 ■主講師:鈴木敏恵(シンクタンク未来教育ビジョン代表) ■会場:山下公園前「ワークピア横浜」 |
午前の部 ◆開会 9:30〜10:00 鈴木敏恵オープニングトーク |
||
課題提議:文京区立 青柳小学校・主幹教諭 荒木 憲秀(現在:日本財団) テーマ:『 学校教育の現状と課題 子どもの主体的な学びに、何が足りないのか』 |
||
◆特別講演 10:00〜11:00 玉川大学 教学部長 経営学部国際経営学科 教授 菊池重雄 テーマ『学生の主体的な学びを実現するために…予想困難な時代のキャリア形成』 |
||
◆講義 11:10〜12:00 講義:シンクタンク未来教育ビジョン 代表 鈴木 敏恵 テーマ:『自ら考え判断、行動、できる力を身につける! 避難シミュレーション セルフコーチングとリフレーミング』 |
12:00〜13:00 昼食タイム&ポートフォリオギャラリー | ||
午後の部 ◆実践者プレゼンテーション 13:10〜14:15 @ 城西国際大学薬学部 准教授 新垣知輝 同学生 テーマ:『1か月で学生が主体的に変わるPBL 出来るようになりたい欲求を満たすポートフォリオ』 |
|||
A 埼玉県立高等看護学院 担当部長兼教務課長 平出恵子 テーマ:『高齢者の健康生活を守るプロジェクト学習』 |
|||
B 島根県立中央病院 看護局次長 狩野京子 テーマ:『人を育てる人の成長を支援するポートフォリオ 』 |
|||
◆実践者シンポジウム 14:15〜15:00 テーマ:『ポートフォリオを戦略的に活かす!』 〜行動と思考のプロセスを洞察的に見る 〜 ・イオン株式会社ドラッグファーマシー事業政策チーム 古賀 裕二 <マネージメントへのポートフォリオの可能性> ・島根県立中央病院 看護局次長 狩野京子 <新人研修・ミドルキャリアへのポートフォリオ研修から> ・西条市多賀小学校 校長 安藤宏幸 <自ら考える力に有効な防災プロジェクト学習> |
|||
◆アクティブラーニグの実践…15:00〜15:50 さあ、やってみよう! 鈴木敏恵 神戸看護専門学校による「防災プロジェクト学習」のプロセスと成果 シミュレーション教育でセンシング能力を磨き、 創造的な思考力を叶える グラッ!その瞬間どうする! 教育と医療の現場において「大切な人を守るために」 |
・鈴木敏恵先生が、パワフルでおもしろい方だったのが、意外でした。(看護教員)
・自分が何気なくしている行動にも、意味があるということをすごく考えることができました。何かを学ぼう、という意欲がわきました。(薬学生)
・はじめての参加で、期待以上の満足度120%でした。(看護師)
・自分だけでなく、スタッフだけでなく、自分の息子にも勧めてみようと思います。(看護師)
・楽しく参加できました。アットホームな感じが好きです。スコラに参加したいです。(看護教員)
・はじめての参加です。さっそくセルフコーチングしながら、自分のポートフォリオを作ります!(看護師)
・リフレクション、リフレーミング、センシング能力など新しい知識を手に入れることができて、よかった。(小学校教諭)
・「世の中の人のためになる」ということを忘れていました。プロジェクト学習のゴール設定を見直して、またスタートします。(中学校教諭)
・達成感があり、自信を持つことができることが非常に大切だと再認識しました(看護師)
・私の病院は、ポートフォリオが導入されていません。職場内もたいへんな状況です。でも、今日参加して、霧が少し晴れました。まずは、新人と2人でプロジェクト学習に取り組んでみたいと思います(看護師)
・学校や医療現場を参考にしながら、介護分野でどのようにポートフォリオを導入できるか、考えています(介護職員)
・病態生理演習の15時間の科目でプロジェクト学習を行いました。次年度にブラッシュアップできるヒントを沢山いただけたので、授業づくりに活かします。(看護教員)
・薬学部4年制のアクティビティで、ポートフォリオを取り入れてみたいと思います(薬学部教授)
・プロジェクト学習を先生の本や、今回の研修を手がかりに少しづつ取り組んでいます。学生が前向きになり、退学者が減り、図書利用率がアップするなどの変化が見えてきました。(看護教員)
・新人の教員が1名入職されたので、いっしょにポートフォリオで成長でを確認していきたい。(看護教員)
・新しいピンクの本(防災)を持って、上司に声かけをしていきたいと思います。(看護師)
・避難シミュレーションシートを防災教育に役立てたい。(看護師)
・避難シミュレーションシートで、今までの避難訓練から、脱却します。(小学校教諭)