2016未来教育全国大会報告

大会テーマ:アクティブ・ラーニングを超えてU
知識を与えない教育・創造的な思考  

昨年度に続き、プロジェクト学習を体験した学生が実践の成果を語るプレゼンテーションが行われました。
そして、課題解決アクティブラーニングをどう進めたり、評価したりすればよいのかを具体的に学ぶ機会になりました。


全国大会2016の案内

<午前の部>
 T 新しい時代の新しい教育

講義1 ‥‥『AI時代、教育はどう変わるのか?』                   
   ◇アクティブラーニングからアクティブシンキングへ
   ◇これまで教育とこれからの時代の教育と評価
   ◇「次世代教育−4つの修得知」
講義2‥‥『ひとコンピテンシーとビジョン(vision)力の仕事』
  ◇看護師が備えるBをベースにしたBとD             
   
 
 
 U 社会における実践

学校におけるプロジェクト学習の実践/体験した学生に聞いてみよう!
  ◇ 地震直後、避難所となった体育館の人々と一晩乗り切る プロジェクト学習
  ◇ ヘルスプロモーション自分らしく働き続ける提案 プロジェクト学習
     文部科学省SPH(スーパープロフェッショナルハイスクール)事業
      埼玉県立常盤高等学校高校生・教師:織田千香子・川口有理・古場真理子

  ◇ プロジェクト学習による成長をポートフォリオで可視化する 
  ◇ 地域の社会資源を活かすプロジェクト学習/
                           大切な人の健康を守るプロジェクト学習
      香里ヶ丘看護専門学校(大阪府)学生・教師:濱田眞由美 芦原由里  

実践紹介コーナー・ポートフォリオ展示の説明 
 

 
<午後の部>
 V 社会における実践

  ◇ 「ポートフォリオで知の共有」&「臨床心理士をチームとして」
      島根県立中央病院 NICU 石飛 美香 、郷原由紀子

  ◇ 師長と新人支援者のシナジー効果をねらったポートフォリオ研修
       公益財団法人東京都保健医療公社 多摩北部医療センター教育委員 原島香他
 

 
 W 課題解決アクティブラーニングをスタートする
講義3  『課題?学校と社会で違うニュアンス!さあ!タスクからソリューションへ』

 WS ◇ 課題発見から課題解決への思考プロセスとコーチング
  
 X 未来教育オンライン講座(事前学習)
講義4  『プロジェクト学習のシラバス』
  
 Y 成長するアクティブラーニングの評価  〜学習者中心の評価 
講義5 「 学習者中心の評価へ評価イノベーション 」  
講義6 「 意志ある学びをかなえるプロジェクト学習、工程表が鍵!」
◆セレブレイトタイム・アンケート
   閉会 16:00
   
2016全国大会アンケート(pdf)

もどる


サイト制作:シンクタンク未来教育ビジョン 若槻 徹

(C)2016 鈴木敏恵の未来教育プロジェクト All Rights Reserved.