2003.7.12 島根県斐川町斐川生協病院   テーマ:「医師研修におけるポートフォリオ活用の可能性と手法」  

 ライブ参加者の感想文

1.「未来教育プロジェクト学習&ポートフォリオ評価」はいかがでしたか?

☆わくわくしました!自分でばく然と考えていたことの方法論を示してもらったと思う。自信がない人だから、まずはパーソナルポートフォリオを作ってみよう。

☆とても楽しく聞かせていただきました。目からウロコという感じでした。子供のころからこのような形で学習できていたら、将来とても力のあるたくましい大人になれると思った。時間と労力がすごく必要な作業・過程だと思いますが、しんどいことと思わず、習慣となってこれが“身についた”状態になれば、本当によい生き方ができるんじゃないかなと思った。今からでも遅くないかな。自分なりにやってみようと思います。

☆とてもよくわかりました。今年の春休みにポートフォリオを自分でしようとしたのですが、よくわからないまま行っていたので、あいまいなままで終わってしまいました。今日の講演を聞いてよくわかったので、またはじめていきたいです。

 ☆途中からの出席で残念です(家を出る前、1才のチビがカーペットの上でうんちをしたもので…)。またビデオで前半 の部分を見させていただきます。

☆「ポートフォリオで評価革命」を春に読んだきり忘れてしまっていたことを思い出したのと、より深く理解することができた。自分だけでなく周囲の人にもportofolioについて知ってもらえたことがうれしかった。今患者さんも少なく余ゆうがあるのでこれまでの自分の学びをもう一度整理しようと思う。自分の産物のほとんどはパソコンの中だったが、print outしてファイルするよう心がけたいと思う。もっと産物を大切にしたいと思う。

☆「ポートフォリオ」という言葉自体、初めてききました。特に「自分の成長」や「成果」がわかるふりかえりができるということで、位置づけにも感心しましたし、スキルとしても完成度が高い印象をうけました。こういう手法を活用した学校教育が広がることで「科学的なものの見方」や「プラス評価」ができる人づくりに期待できそうでした。短時間にかなり無理があったと思いますが、全容はわかりました。

☆これまでたくさんいい話を聞いてきたり、少しは役に立つこともしてきたと思うが、それらを記録として残し、これからの人生、生き方にむすびつけていくことが大事。それにしてももう少し早くからこういう方法を知っていればなぁ。

☆研修医というより自分のを作ってみたいと思った!

☆・おもしろかったです。まさしく鈴木先生の授業が私の役に立ちました! ・色々なことを思い描きながら講演をきき、実践に移していきたいな〜と思いました。

2.ここが「医学教育」や「よりよき医療」へ役立ちそうだ、ということがあれば、書いてください(箇条書きで)

☆意義を実感できるポリクリにするために使えない??

☆今は実習etc“ただこなしている”という感があるので、こういう形で評価できるようになると力になると思う。

☆・毎日のふり返り ・毎日の目的意識の向上 ・目標を見失わない

☆・すべてに意味・価値・目的を持つこと ・再構築でいらないものはすてること ・プロジェクトの中に思考の時間をもつこと ・資料の9ページ

☆・mission、社会のニーズを明確にしてとりくむという視点は大切 ・卒業したてであまりに自分の力のなさにがく然とする時期にこそ、日々の進歩を確認しながら前にすすみたいと思った。Portofolio役に立つ ・ナース、事務、薬剤師、OT・PTさんからフィードバックをもらうために、目標と成果とプロセスを見てほしい ・病院を移ることは必ずあると思うので、その時に自分をプレゼンできる ・研修医どおし、どういう学びをしているか、どういうキャラなのか知るのに役立つ

☆松江保険生協5ヶ年計画の実践にも役立つ。病院方針の具体化にも…。すぐ自分の直接的な課題しか思いつきませんでした。

☆・具体的な目標設定とそれにたいする評価 ・自身の成長が実感できる、自分に自信がもてる ・考える力、問題解決能力、コミュニケーション能力が身につく

☆・ポートフォリオ評価 ・プロジェクト

☆・成長が分かるところ ・いつもよりよき「医療」への思いがもち続けられるところ ・自分が励ませるところ

3.鈴木敏恵へメッセージ

☆ 私の中の実行力に火が付きつつあるかな?人間日々成長!ですね。私は「人間が自分の体とうまくつきあって、この環境を生き抜いていける手助けをできるDr」をイメージしていて、となればターゲットは子供!と思っているので、ビデオの中の子供達を見ていてとてもうれしかったです。

☆ありがとうございました。将来への軌道修正のきっかけになったと思います。

☆私は一度、大学の建設学科(都市計画専攻)を卒業したのですが、まだまだ発想が貧困であることがよくわかりました。鈴木さんのように発想豊かでありたいです。

☆@先生のパワーには圧倒されました。A初日の交流会は楽しかったです。「なぜ医師になったの?」の問いは、医学にめざめた初心にもどれたようで良かったです。B来年は女医も入る予定なので、また1年目の女医、2年目の僕達を見て欲しいです。 

☆また来て下さい。

☆とてもエネルギッシュで、かつ知性や情熱も感じました。お話についつい熱中してしまい、思わずメモをとることをわすれてしまうぐらいでした。先生自身のキャラクターとこのポートフォリオが非常にマッチしていたと思います。特に子どもたちのこの取りくみをお話しされている先生がとてもステキでした(子どもたちの良さをたくさん評価してきたんだなぁと思いました)。

☆最後に見たビデオでその良さがやっとわかった。

☆人生の目標にたどりつくための方法が考えられそうです!何年後かにmyポートフォリオがつくれるようにがんばります!すごく影響力があり、素直な先生のようになりたいです…。