1. |
プロジェクト学習の流れを体験できた。 |
2. |
コンピュータスキルが劇的に向上した。 |
3. |
役立つ資料が作成できた。 |
4. |
楽しく学ぶことができた。 | 5. |
インターネットで公開できた。 |
|
ボイスメッセージ
|
|
|
 |
 |
 |
 |
ひたすら製作 |
みんなで昼食 |
構想を共有する |
構想を練る |
|
・コンピュータ活用能力
・コラボレーション能力
・情報発信能力
|
|
先生方が,まずコンピュータを使って,何かを作り出していく学習を経験する必要があります。できれば,実際の授業に役立つものを作れば,みんなのスキルは一気に高まります。
|

前田康裕 先生
|
|